確実な相続は専門家にお任せ。信頼と安心の遺言執行者

 

遺言執行者とは

 

 遺言執行者とは、遺言者(故人)の遺言に従って遺産の分配や各種手続きを実行する責任を持つ人のことです。遺言の執行は、遺言者の相続人が行う事が原則ですが、相続人や受遺者が多数いる事などで意見が対立したり、遺言内容によっては相続人間で対立したりする場合もあります。その為、民法では、遺言の執行を遺言執行者が行う事を認めています。遺言執行者は遺言書に記載された指示を正確に遂行し、相続人間の争いを防ぎ、スムーズな遺産相続を実現する重要な役割を果たします。遺言執行者を指定することで、遺言の内容が確実に実行され、相続手続きがスムーズに進むため、遺産相続に関するトラブルを避けることができます。

 

遺言執行者の指定と選任の方法は2つのみ

 

 〇遺言による方法

 遺言者が遺言執行者を指定するには、遺言による必要があります。遺言者が遺言の執行をお願いしたい人を決めて承諾を得ていても、遺言書で遺言執行者を指定していなければ、遺言執行者にはなれません。遺言を作る際に、執行者についても考慮した方が良い場合があります。遺言者が、遺言執行者になって貰いたい人に職務遂行してもらうには、予め遺言で指定しておく必要があります。

 

 〇家庭裁判所が選任

 遺言で遺言執行者の指定が無い場合や指定された者が辞退した場合で、相続人がスムーズに執行できないような場合には、相続人等の利害関係人が家庭裁判所に対して遺言執行者の選任を請求する事ができます。

 

 

遺言執行者の役割と責任

 

 

1.遺言内容の実行

 遺言執行者は、遺言書に記載された指示に従って、遺産の分配や特定の指示を実行します。例えば、不動産や財産の分配、特定の遺産の寄付などを行います。

 

2.相続手続きの代行

 遺言執行者は、遺産分割協議書の作成や役所への届出など、相続手続きを代行します。これには、戸籍謄本や住民票の取得、相続税の申告などが含まれます。

 

3.債務の整理

 遺言執行者は、故人の債務を整理し、必要に応じて債務の支払いを行います。これにより、相続人にとっての法的なトラブルを避けることができます。

 

4.相続人間の調整

 遺言執行者は中立的な立場で相続人間の調整を行い、遺言の内容が公正に実行されるよう努めます。これにより、相続人間の争いを防ぐことができます。

 

遺言執行者に適任な人

 

 

1.相続手続きに詳しい専門の士業

 弁護士、司法書士、行政書士が扱ってますが、単なる法的アドバイスや手続きなら大差ありません。登記手続きが絡むなら司法書士、相続手続きには全般に多くの書類作成が絡むので行政書士という依頼の仕方もあります。

 

2.信頼できる親族や友人

 故人の意思をよく理解しており、遺言の内容を誠実に実行することが期待される人。ただし、法律的な知識が必要な場合は、専門家の助言を受けることが望ましいです。

 

 

遺言執行者に依頼するメリット

 

 遺言執行者に遺言の執行を依頼することには、さまざまなメリットがあります。遺言執行者は、故人の遺言に従って遺産の分配や各種手続きを行う役割を果たします。遺言執行者を指定することで、遺産相続が円滑に進み、相続人間のトラブルを避けることができるため、特に大規模な遺産や複雑な相続問題が予想される場合には、遺言執行者の任命を検討することを強くお勧めします。以下に、遺言執行者に頼む具体的なメリットを挙げます。

 

1.法的な確実性

 遺言執行者は、遺言の内容を確実に実行する責任を持ちます。法律に従って手続きを進めるため、遺言の内容が確実に履行されることが保証されます。 

 

2.手続きの効率化

 遺言執行者は遺産分割や各種手続きを専門的に行うため、遺産相続の手続きを効率よく進めることができます。相続人が自ら手続きを行う場合に比べて、時間と労力を大幅に削減できます。

 

3.中立性と公平性

 遺言執行者は中立的な立場から遺言の執行を行うため、相続人間の争いを避けることができます。特に弁護士や司法書士が遺言執行者となる場合、その専門知識と経験に基づいて公正に手続きを進めます。

 

4.専門知識の活用

 遺言執行者が士業などの専門家である場合、相続に関する法律や手続きに精通しているため、複雑な相続問題にも適切に対応できます。これにより、遺産分配や税務対策なども円滑に進めることができます。

 

5.遺産の適切な管理

 遺言執行者は、遺産の管理や処分を行う責任があります。遺産が適切に保全され、分配されることを保証します。これにより、遺産の不正使用や損失を防ぐことができます。

 

6.遺言者の意思の尊重

 遺言執行者は、遺言者の意思を尊重し、それを実現するために行動します。遺言者の希望が正確に反映されることを確実にするため、遺言者の信頼に応えることができます。

 

7.相続人の負担軽減

 相続手続きには多くの書類作成や役所での手続きが必要です。遺言執行者がこれらの手続きを代行することで、相続人の負担を軽減することができます。

 

 

遺言執行者を行政書士に依頼するメリット

 

 遺言執行者を行政書士に依頼することには、いくつかのメリットがあります。行政書士は、法律に基づいた書類の作成や手続きを専門とする国家資格者であり、遺言執行に関する知識と経験を持っています。以下に、行政書士に依頼する具体的なメリットを挙げます。

 

1.法的知識と専門性

 遺言や相続手続きを専門にする行政書士は、相続や遺言に関する法的知識を持ち、適切な手続きを行うことができます。遺言書の内容が法的に有効であることを確認し、遺言の内容に従って適切に遺産を分配することが可能です。

 

2.中立的な立場

 行政書士は、遺言執行において中立的な立場を保つことができます。これにより、相続人間の争いを避け、公平かつ公正に遺言の内容を実行することができます。

 

3.手続きの効率化

 行政書士は遺言執行に必要な各種手続きを熟知しているため、手続きを効率よく進めることができます。遺産分割協議書の作成や役所への届出書など、煩雑な手続きを代行することで、相続人の負担を軽減します。

 

4.専門家ネットワークの活用

 行政書士は、他の専門家(弁護士、司法書士、税理士など)とのネットワークを持っていることが多く、必要に応じて専門的な助言やサポートを受けることができます。これにより、複雑な相続問題にも対応することができます。

 

5.トラブル回避

 行政書士は、法的知識を駆使して遺言書の内容が法律に適合しているかを確認し、法的トラブルを未然に防ぐことができます。また遺言者の意思に従い、相続人のうち数名が反対しても、遺言どおりに忠実に職務遂行をします。これにより、遺言の執行がスムーズに進むことが期待されます。

 

6.コストパフォーマンス

 行政書士の報酬は、弁護士等に比べて低コストであることが多いため、費用対効果が高い場合があります。遺言執行にかかる費用を抑えながら、専門的なサポートを受けることができます。

 

 

安心と信頼の遺言執行、弊所で実現します

 

 遺言執行者の選任は、遺産相続を円滑に進めるために非常に重要です。弊所では、経験豊富な行政書士が、あなたの大切な遺産の管理と分配を確実に行います。以下に、当事務所の遺言執行サービスの特徴とメリットをご紹介します。

 

弊所のメリット

 

1.法的知識と専門性

 弊所の行政書士は、遺言や相続に関する法的知識と専門性を持ち、確実な遺言執行をサポートします。

 

2.中立性と信頼性

 中立的な立場から遺言の内容を実行し、相続人間の争いを防ぎます。公正かつ公平な遺言執行をお約束します。

 

3.効率的な手続き

 遺産分割協議書の作成や役所への届出など、煩雑な手続きをスムーズに進めます。相続人の負担を軽減し、迅速な手続きを実現します。

 

4.トータルサポート

 必要に応じて、弁護士、司法書士、税理士などの専門家と連携し、複雑な相続問題にも対応します。ワンストップでのサポートが可能です。

 

5.費用対効果の高いサービス

 弁護士等に比べて比較的低コストでありながら、専門的なサポートを提供します。費用対効果の高いサービスを提供いたします。

 

 行政書士は行政手続きや書類作成が専門なので役所への申請や相続書類の作成に関しては経験豊富ですが、弁護士のように相続トラブルの解決には直接には係れませんし、税理士のように相続税申告を行う事はできません。弁護士や税理士が行政書士よりも割高なのは、そういう理由もあります。ただ、そもそも相続トラブルになりそうな場合や程度は限られますし、遺産が相続税の基礎控除額を超えない場合は、そもそも申告義務はありません。遺言書があり故人の意思に従って、遺言通りに相続手続きを進める場合には問題ありません。実際の仕事は、弊所では士業どうしの繋がりを活かし必要があれば依頼しあうので、その都度、費用を清算すれば事足りますし、無駄な費用をかけずに済みます。

 

 ご遺言の執行に関するご相談やお悩みは、ぜひ弊所にお任せください。経験豊富な行政書士が、あなたの大切な意思を確実に実現します。お問い合わせをお待ちしております。

 

 

サービスの流れ

 

 

1.お問合せ・面談日の決定

 

2.ご相談・ヒアリング・ご依頼(初回相談30分無料、超過20分まで2,200円。初回50分まで相談

 遺言執行に関するご相談を承り、詳しいヒアリングを行います。遺言の内容やご希望を丁寧にお伺いします。

 

3.遺言書の確認

 遺言書の内容を確認し、法的に有効であることを確認します。不備がある場合は、適切なアドバイスを行います。

 

4.遺産管理と分配計画の策定

 遺産管理と分配計画を策定し、相続人と連携しながら進めます。透明性のあるプロセスを確保します。

 

報酬基準

・遺言執行

 ※ 遺言執行の報酬は民法の規定により後払い(遺言執行の事務が完了した後)となります

 ※ 遺言執行報酬額と遺言執行の為に生じた費用(不動産登記手続きが有る場合には登記申請手数料・諸経緯費・交通費等の実費相当

   額など)は、すべて当事務所が遺言執行者として管理するお客様の遺産からご負担頂きます(民法108条2項、648条2項)

 ※ 相続財産以上に遺言執行費用を要しても、相続財産額を超える費用を相続人に請求できない事になっています(民法1021条)

 

   遺産総額報酬額            報酬額(税別)

   1千万円以下         一律  27万

   3千万円以下        基本報酬 12万円  + 遺産総額の1.5%   

   5千万円以下        基本報酬 18万円  + 遺産総額の1.3% 

   1億円以下         基本報酬 28万円  + 遺産総額の1.1% 

   3億円以下                                    基本報酬 63万円  + 遺産総額の0.75% 

   3億円超え                                    基本報酬 123万円 + 遺産総額の0.55%